2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
どーも、PlugOutです。 今回も先日このブログでご紹介した「弘前さくらまつり」の関連ネタです。 plugout.hatenablog.com 「弘前さくらまつり」で購入した、季節感を感じる「ちょっと変わったお土産」をご紹介します。 それがこちら! 「青森弘前 桜ミク 桜…
どーも、PlugOutです。 先日このブログでは「弘前さくらまつり」をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回はこのお祭りの公式応援キャラクターと「青森の地元パン」のコラボ商品をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「イギリストースト 桜クラ…
まだまだ春は終わらない! どーも、PlugOutです。 2022/04/23から青森県弘前市で開催されている「弘前さくらまつり」に行って参りました! www.hirosakipark.jp 先に結論から言ってしまうと、大量の綺麗な桜に圧巻の一言! また弘前公園は「日本三大夜桜」に…
どーも、PlugOutです。 今回はみんな大好きサイゼリヤでのお話。 ランチに何を食べようかとメニューをパラパラ捲っていると、ちょいと気になる新商品を見つけたので頼んでみることにしました。 それがこちら! 「レフォールソースのハンバーグとサルシッチャ…
今回は「はてなブログのお題」にチャレンジです。 テーマは「もしも英語が使えたら」ですが……。 一応僕は海外留学をしたことがありまして、日常会話くらいなら英語が使えると思っています。 なので今回は「英語がネイティブレベルで使えたら」と仮定して書き…
どーも、PlugOutです。 例の吉野家の炎上騒動の裏で、本来であれば積極的なPRを実施していたであろう新商品がひっそりと発売されていました。 www.itmedia.co.jp それがこちら! 「親子丼」 www.yoshinoya.com かわいそうに……大々的なお披露目もされず、しか…
ブログのタイトルの割に、明らかにコーヒーの話題が少ないなぁ。 どーも、PlugOutです。 マウントレーニアさんがTwitter上でこんなキャンペーンを実施してまして。 mtrainier.petitgift.com 運よく当選したので、景品を取り替えに行って参りました。 それが…
どーも、PlugOutです。 今回はヤマダイさんより各地のラーメンを再現する「ご当地シリーズ」の商品をご紹介です。 今までにも何度か、このシリーズの商品はこのブログでも取り上げてきましたね。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com さてさて、…
シュワッチ! どーも、PlugOutです。 マクドナルドからとっておきのアイツが、強化されて期間限定で帰ってきましたよ! それがこちら! 「シン・タツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル」 「ごはんチキンタツタ 宮崎名物チキン南蛮タルタル」 www.mcdonalds.co.j…
どーも、PlugOutです。 すき家からとんでもなく名前の長い新商品が登場しました。 もうね……こういう話題性のある商品は放っておけないんですよ(笑) さてさて、それがこちら! 「トマトソースモッツァレラレッドチェダーエグモントチーズプチトマトケールナ…
すごいペースで、からあげクンの新商品が出るなぁ。 どーも、PlugOutです。 今回は何やらローソンより「新感覚からあげクン」が発売されたと聞いて、早速買いに行ってきました。 それがこちら! 「からあげクン たっぷりタルタルソース味」 www.lawson.co.jp…
どーも、PlugOutです。 今回は知り合いから東京銘菓を頂いたので、ご紹介したいと思います。 それがこちら! 「東京ひよ子」 www.tokyo-hiyoko.co.jp パッケージが上野公園の桜バージョンですね! ※ この記事が投稿されるまでに少し時間がかかってしまったの…
狙ったわけではないですが、連続でカレーが続きます(笑) どーも、PlugOutです。 今回はセイコーマートより新発売の菓子パンを食べたのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「コーンカレードーナツ」 この商品、セイコーマートの公式に記載なかった…
どのルートを辿ってもパラガスは死ぬんだ。 どーも、PlugOutです。 ローソンからアニメ「ドラゴンボール超」とタイアップした「からあげクン」が発売されていたので購入してみました。 それがこちら! 「からあげクン ガーリックマヨネーズ味」 www.lawson.c…
最近のセブンイレブンの商品って、公式サイトの名前とパッケージの名前が一致していない場合が多い気がする……。 どーも、PlugOutです。 セブンイレブンでは「華麗なるカレーパーティー」なるキャンペーンが開催されています。 www.sej.co.jp 既にこのキャン…
どーも、PlugOutです。 今年も期間限定で、あのマクドナルドの定番商品が帰ってきましたよ! それがこちら。 「ベーコンポテトパイ」 www.youtube.com www.mcdonalds.co.jp 広末涼子が2人登場するテレビCMを既に見かけた方もいらっしゃるかもしれません。 (…
どーも、PlugOutです。 突然ですが、つるとんたんというお店をご存知でしょうか? www.tsurutontan.co.jp 大阪のうどんの専門店で、東京都内にも2022/04/12現在で8店舗ほどあります。 僕も何度も足を運んでいますが、ここのうどんは満足度が高いんですよねー…
どーも、PlugOutです。 ファミリーマートにて、中華をピックアップした「極うま中華」のキャンペーンが開催されています。 今回はその中から気になった2品を購入したのでご紹介したいと思います。 それがこちら! 「天津飯風おむすび」と「大阪王将監修 揚げ…
どーも、PlugOutです。 つい先日公開されたばかりのあの映画を観に行ってきました。 それがこちら! 「ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密」 wwws.warnerbros.co.jp ハリーポッターシリーズの過去の世界を描いた「ファンタスティックビースト」…
このブログを良く読んでいらっしゃる方ならご存知だと思いますが、僕は地方限定の食べ物に非常に目がありません。 どこかへ行って、そこでしか買えない物、或いはそこでしか食べられない物を見かけるとついついチェックしたくなってしまうんです。 そんな性…
わ……! どーも、PlugOutです。 ファミリーマートのデザートコーナーにて、あの話題の人気キャラクターの和菓子が登場していました。 それがこちら! 「食べマス ちいかわ(ちいかわ&うさぎ)」 www.bandai.co.jp 最近アニメ化もされた「ちいかわ」が、食べ…
どもー、PlugOutです! 昨日に引き続きカレーのご紹介です。 plugout.hatenablog.com 今回もセブンイレブンの「華麗なるカレーパーティー」の商品をご紹介したいと思います。 www.sej.co.jp それがこちら! 「銀座デリー監修 ハンバーグカレードリア」 www.s…
\カレー/ どーも、PlugOutです。 なんだか突然、カレーが食べたくなることってありますよね。 セブンイレブンでは「華麗なるカレーパーティー」なるキャンペーンが開催されています。 www.sej.co.jp 銘店監修のカレーに纏わる商品がたくさん登場しているん…
やっぱりケンタッキー! どーも、PlugOutです。 今回はKFCから新しいチキンが出たと聞いたので、早速購入してみましたよ。 それがこちら! 「ペッパーレモンチキン」 www.youtube.com ブラックペッパーとレモンのコンビがフライドチキンに合流! そういえば…
どーも、PlugOutです。 今回は僕が愛用しているオススメのオリーブオイルについてご紹介したいと思います。 それがこちら! 「はねにんにくオイル」 egachan-nouen.com こちら佐賀県佐賀市にあるえがちゃん農園さんの商品です。 「はねにんにく」については…
どーも、PlugOutです。 ローソンにて、何やら気になる近未来的な商品を発見したので購入してみましたよ。 それがこちら! 「おにぎりせんべい AIせんべい」 onigiri-club.jp マスヤが全国のローソンで先行販売している、AI(人工知能)による味の組み合わせ…
どーも、PlugOutです。 マーベルコミックス好きには堪らない、注目の新作映画が公開になったので観に行ってきました。 それがこちら! 「モービウス」 www.morbius-movie.jp こちらはマーベルコミックス原作で、SSU(ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース)…
どーも、PlugOutです。 突然ですが「中津からあげ」というものをご存知でしょうか? 店舗によって味は違うのですが、日本唐揚協会が大分県中津市を「からあげの聖地」として設定していることから、ブランドとしてPRしているものだそうです。 ja.wikipedia.or…
どーも、PlugOutです。 最近ちょっと、セブンイレブンのブリトーがマイブームになりつつあります(笑) 先日もブリトーの記事を書きましたし(笑) plugout.hatenablog.com そういうワケで、今回も気になったブリトーをご紹介したいと思います。 それがこち…
4月になりました。 昔から4月1日はエイプリルフールとして「嘘をついても良い日」なんて呼ばれていますが、実はその風習の出所は定かではないんだそうな。 ここ数年は新型コロナの影響で自粛しているところも多かったですが、メディア界隈では時間限定で毎年…