レビュー
暑くても頑張ってえらい! どーも、PlugOutです。 今回ははなまるうどんより、暑い夏を乗り切るためにぴったりな二刀流な期間限定商品をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「定番の白 白ごま担々」 www.hanamaruudon.com これぞまさに「冷たいうどん…
どーも、PlugOutです。 今回は群馬県のご当地物である可愛らしいお菓子をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「観音もなか」 www.takasaki-kankoukyoukai.or.jp こちらは群馬県高崎市の観音屋さんのお菓子です。 なんと大正6年創業の老舗の和菓子店さ…
どーも、PlugOutです。 暑くて冷房の効いた部屋から出たくなかったので、久しぶりに宅配ピザを頼むことにしました。 正直何を頼もうか迷ったんですが、今回はピザーラの新作ピザに決定。 それがこちら! 「バターチキンカレーのよくばりクォーター」 www.piz…
最近、暑過ぎだろ! どーも、PlugOutです。 いやー……本格的に季節がぶっ壊れたような暑さがやって参りましたね。 どこかの地域で「歴代の最高温度を更新」なんてのを毎年テレビでやっている気がしますけれど……地球はまだ大丈夫なんですかね? このままだと気…
ネギあげます(ネギ星人の真似) どーも、PlugOutです。 松屋よりネギ尽くしな一品が新発売になっていたので、早速食べに行って来ましたよ。 それがこちら! 「ねぎネギ牛めし」 www.matsuyafoods.co.jp 定例なセリフなりつつありますが……お腹が空いていたの…
どーも、PlugOutです! 今回は.、僕が最近どハマりして「朝ごはんに良く食べているインスタントのお味噌汁」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「大和しじみ汁」 www.shijimi.co.jp こちら、青森県青森市のしじみちゃん本舗さんの商品です。 朝って…
マナリスさん、すき家生活1000日突破おめでとうございます! すき家1000日目(夜の部)キムチ牛丼 並@hajimesyacho pic.twitter.com/nqEmzs6dVJ — マナリス@『激レアさん』に出演した人 (@manarisu9475) 2022年6月19日 どーも、PlugOutです。 今年もすき家よ…
僕が知ってるガンダムのキャラは「アムロ」「シャア」「フル・フロンタル」の3人だけ。 どーも、PlugOutです。 マクドナルドより、有名な赤いあの人とのコラボ企画が登場です。 新しい物好きな僕は、発売日に早速買って来ましたよ。 それがこちら! 「赤いガ…
どーも、PlugOutです。 段々と真夏に近づいて行くにつれて、夏バテ対策の商品が続々登場していますよね。 中でも最近は旨辛系が多いですが……今回は、王道のさっぱり系の商品をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「鬼おろし豚しゃぶぶっかけうどん」 j…
いつだってコーヒー飲みたい。 どーも、PlugOutです。 今回はサンマルクより期間限定で特別な「チョコクロ」が販売開始になっていたので、早速食べに行って参りました。 それがこちら! 「プレミアムチョコクロ アーモンド」 https://www.saint-marc-hd.com/…
寿司は、偽物だけでは終わらない どーも、PlugOutです。 魚べい・元気寿司にて、僕的には「めちゃくちゃ気になるキャンペーン」が開催されていたので行ってきました。 それがこちら! 「あなたは分かる?本物!?まるで!?フェア」 www.genkisushi.co.jp 本物そ…
食べ始めたらキリンが……。 どーも、PlugOutです。 今回はご存知、カルビーさんの「じゃがりこ」の新商品を発見したので購入してみましたよ。 それがこちら! 「じゃがりこ 味噌バターコーン味」 www.calbee.co.jp いやー、これは個人的にはかなり期待大な味…
かつやのカツ丼♪ どーも、PlugOutです。 コンビニにてめっちゃ主張の激しいお菓子を見かけたので、ついつい購入してしまいました。 それがこちら! 「カツっ!全力かつやカツ丼味」 www.natori.co.jp こちらはなとりさんの商品で、あの「かつや」とのコラボ…
ふと餃子が食べたくなるときってありますよね。 どーも、PlugOutです。 今回は 三重県津市のご当地グルメをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「津ぎょうざ」 tsugyoshou.jimdofree.com こちらは津ぎょうざ小学校さんの商品です。 津ぎょうざとは、津…
どーも、PlugOutです。 今回は個人的に「沖縄県に行ったら必ず飲みたくなるドリンク」をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「オバァ自慢のさんぴん茶」 オリオン オバァ自慢のさんぴん茶 500ml ペットボトル 24本入shop.orionbeer.co.jp そう、この「…
どーも、PlugOutです。 今回はヤマダイさんより各地のラーメンを再現する「ご当地シリーズ」の商品をご紹介です。 それがこちら! 「ニュータッチ 凄麺 千葉竹岡式らーめん」 ec.newtouch.co.jp 今までも何度か「ご当地シリーズ」の商品をご紹介してきました…
どーも、PlugOutです。 今回はバーガーキングより、2週間の期間限定で販売開始になった新商品をご紹介します。 それがこちら! 「タルタル・ダブルワッパーチーズ」 www.burgerking.co.jp こちら2022/06/10から14日間の期間限定で販売されている「JIKABI DOU…
どーも、PlugOutです。 セブンイレブンにて、何やら気になるカップ麺が売られているのを見つけたので購入してみました。 それがコチラ! 「蒙古タンメン中本 辛旨魚介味噌まぜそば」 7premium.jp いよいよ迎える本格的な夏を前に、最近は辛旨推しな商品が多…
俺は責務を全うする! どーも、PlugOutです。 今回はマクドナルドより、期間限定で販売が開始されたチキンマックナゲットをご紹介します。 それがこちら! 「スパイシーチキンマックナゲット」 www.mcdonalds.co.jp こちら実は発売前にマクドナルドがこの商…
どーも、PlugOutです。 いやー、まもなく本格的な夏がやって来ますね! 夏といえば海、海といえば常夏の南の島! 現在セブンイレブンでは、みんな大好きハワイをテーマにした「ハワイイネ」なキャンペーンを開催しています。 www.sej.co.jp 今回はその中から…
どーも、PlugOutです。 以前このブログでは「祇をん ににぎ」さんの「菓実の福 いちごの福」という、極上のいちご大福をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回は同じく「祇をん ににぎ」さんの、ある甘いフルーツの大福をご紹介したいと思います。 …
どーも、PlugOutです。 今回はアジアン・ティー・カフェのGong cha(ゴンチャ)より、抹茶をテーマにした新ドリンクが期間限定で販売されていたので購入してみましたよ。 それがこちら! 「特撰 一番摘み抹茶 フローズン」 www.gongcha.co.jp こちら、この春…
最近ドナルドのCM観ないな。 どーも、PlugOutです。 今回はマクドナルドよりサイズのデカいアイツが、今年も期間限定で販売開始になっていたので購入してきましたよ。 それがこちら! 「グランドビッグマック」 www.mcdonalds.co.jp ちなみに自分のブログを…
どーも、PlugOutです。 今回はセイコーマートよりちょっと変わったカップ焼そばをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「豚丼味の焼そば」 online.seicomart.co.jp セイコーマートといえば北海道、北海道で豚丼といえば帯広市のソウルフードでしょう。 …
夏のせいにすればいいからさ。 どーも、PlugOutです。 現在ほっともっとではおろしポン酢でさっぱり味わう「おろぽんず」が開催されています。 www.hottomotto.com 今回はそのキャンペーン商品の中から、特にヘルシーな一品をご紹介したいと思います。 それ…
どーも、PlugOutです。 今回は青森県弘前市のご当地スープをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「嶽きみのコーンスープ」 嶽きみのコーンスープ 岩木屋 Amazon 嶽きみとは「青森県弘前市の嶽高原で栽培されているとうもろこし」だそうです。 www.dake…
久しぶりにハッピーターンが食べたくなってきた。 どーも、PlugOutです。 先日、連続で「ローソン × ハッピーターン」のコラボ商品をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com そうしたら「ハッピーターンのカップ焼そばも是非」とリ…
ビッグボーイに行くと「トイストーリー4」を思い出す呪い。 どーも、PlugOutです。 ビッグボーイにて「アボカドチーズフェア」が開催されていたので行って来ました。 www.bigboyjapan.co.jp 対象商品はいくつかありますが、僕が悩みに悩み抜いて選んだのがこ…
どーも、PlugOutです。 久しぶりにびっくりドンキーへ行ってきました。 なんだか定期的に無性にびっくりドンキーへ行きたくなるタイミングが来るんですよね(笑) plugout.hatenablog.com さて今回はそんなびっくりドンキーで、昔から僕が密かに好きな一品を…
どーも、PlugOutです。 ちょっと間が空いてしまいましたが、先日に引き続き、北海道・十勝地方特集です。 plugout.hatenablog.com 今回は北海道帯広市で発見した、地元に愛されている名物パンをご紹介したいと思います。 それがこちら! 「白スパサンド」 ww…