DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

実は隠れた人気商品!熱烈中華食堂 日高屋の「汁なしラーメン(油そば)」の巻

何気に熱烈中華食堂熱烈という表現が好きです。

どーも、PlugOutです。

 

f:id:PlugOut:20240514140429j:image

以前このブログでは熱烈中華食堂 日高屋さんのちょい飲みのススメについてご紹介しました。

plugout.hatenablog.com

今回はその日高屋さんのメニューの中で、実はそんなに目立たないけれどファンの多い定番商品をご紹介したいと思います。

それがこちら!!!

 

f:id:PlugOut:20240514140437j:image

汁なしラーメン(油そば

hidakaya.hiday.co.jp

こちらは名前の通りにスープの無いラーメンで、カッコして油そばとも書かれています。

実は麺が少しだけタレのようなスープに浸っているので、よく考えたら厳密には汁なしでは無いような気もするんですが……(笑)

まぁ名前や概念はどうであれ、この汁なしラーメンがクセになる美味しさなんですよ。

特に以前にご紹介した通りにちょい飲みとしてビールを頼んだ際のお供や、やはり飲み会の後の〆として食べるのにはもってこいの一品なんです。

それでは早速、詳しく見ていきましょう!

 

f:id:PlugOut:20240514140526j:image

まずは付属の温玉を割り、丼の中で麺に添えます。

……いつもこの手のトッピングで写真写りのために中央に寄せようとして失敗するのは何故だろう(白目)

 

f:id:PlugOut:20240514140446j:image

後は一般的な油そばの食べ方と同様に、自由にお好みのトッピングを加えつつ混ぜ合わせながら食べていくだけですよ!

 

f:id:PlugOut:20240514140458j:image

もちろん中華屋さんなので、この様にテーブルの上ではトッピングも充実しています(笑)

ちなみに個人的にはラー油とお酢がオススメですよ!

また最初から入れずに、後から追加して味変を狙うスタイルも良いですね。

最後にしっかりかき混ぜたら、後は思う存分楽しむだけ!!!

 

f:id:PlugOut:20240514140452j:image

Enjoy it!

この程良い太さと硬さの中華麺が、たっぷりと濃厚なタレや温玉と絡み合って堪らなく美味しいんですよコレが。

また一見少なく見えるトッピングのネギにメンマやチャーシューも、実際に食べてみると主張し過ぎない程度で良い感じなんですよね。

これはまさに主役は麺という感じで……何だか弁えている感みたいな?

ちなみに僕はこの位のボリューム的には飽きないで最後まで食べられてしまうのですが、もし大盛りなどにする場合は先ほども触れた通りに味変を狙うと良いと思いますね。

その場合はお酢最終兵器として最後まで取っておくか、あるいはペッパーを狙ったタイミングで投入する作戦が良いかもしれません(笑)

 

あっという間に夢中になってペロリと完食です。

美味しかったです、ご馳走様でした!!!

 

これからの季節は冷やし中華も主流になって来ますけれど、個人的にはやはりこっちも捨て難いんですよねぇ(笑)

まぁそれはそれなりに悩む位には魅力的な商品がいくつもあるということなんですけれどもね。

そんなこんなで、やっぱり日高屋さんにはふと行きたくなる魅力があるんだよなぁ。

 

……と、いうワケで。

気になった方は是非、機会があればチェックしてみて下さいね。

ではでは!!!

 

連絡先: plugout777★yahoo.co.jp (クローラー対策のため★を@に変更してください)