エビフリャーを言い出したのは、実はタモリ。
どーも、PlugOutです。
今回のテーマは愛知県名古屋市です。
ご当地ならではのとびきり美味しいスイーツを食べたので、ご紹介したいと思います。
それがこちら!
「名古屋なごやかプリン」
こちらは洋菓子専門店のシャポーブランさんのプリンです。
まずはなんと言っても表面に大きく描かれた「しゃちほこ」が、とにかく目を引きますよね!
もちろん説明するまでもなく「名古屋」なので「なごやか」ということなのでしょう、このしゃちほこの目もニッコリで、まさに優しい世界を表現したパッケージです(笑)
そして洋菓子専門店が作るプリンということで、これまた期待が高まります!
果たして、一体どんな味わいなんでしょうか?
楽しみです!
開封の儀!
この箱の中には4つのプリンが入っていました。
先ほどと同様にこちらのしゃちほこのイラストもニッコリで、何だか見ていると優しい気持ちになれそうな気がします(笑)
一人分の図。
メインのプリンの本体の他に、プラスチックのスプーンとカラメルソースも同じだけ入っていましたよ!
さてさて……カラメルソースが別添になっているということは、お皿に出してトッピングすると良いってことですよね!
正直言って、こういうカップに入ったプリンをお皿に盛り付けるのは(大抵の場合うまく行かないので)割と苦手ではあるんですが……。
せっかくなので美味しく食べたいですからね。
フィルムを剥がしたところ。
別でお皿を用意して、中身をいざ投下!!!
……と言いたいところですが、なかなか中身が出てこないのでスプーンで容器のフチをなぞります(笑)
トッピング完了!
ちょっと形が崩れた箇所があったんですが、カラメルソースをかけると上手くカバーできました!(白目)
これはなかなか美味しそうな見た目で、ますます期待度も高まるってもんですよね!
さてさて、気になる味の方ですが……!
なるほど……これは非常に滑らかで上品な甘さのプリンですね。
一般的にスーパーで売られているプリンと比べて、これはしっかりと素材を生かした素朴な甘さが濃縮された味わいを感じます。
特に濃厚なのは、恐らくミルクと卵の味わいですね!
そしてそして、そこにしっかりと絡むカラメルソースの絶妙な具合もなかなか良いですよ!
これは喫茶店で出てきても文句の無い、確かに洋菓子店ならではの一品に感じられました。
これには僕も、先ほどのしゃちほこのようにニッコリです(笑)
もちろんコーヒーとも相性が良いので、夢中になってパクパクと食べてしまいましたとさ。
美味しかったです、ご馳走様でした!
……と、いうワケで。
気になった方は是非、機会があればチェックしてみてくださいね。
ではでは!