Ça va?(お元気ですか?)
どーも、PlugOutです。
以前このブログでは岩手県の特産品である「サヴァ缶」をご紹介しました。
今回はそんなサヴァ缶を使ったレトルトカレーが売られているのを見つけたので、購入して食べてみましたよ。
それがこちら!
「岩手サヴァ缶キーマカレー」
こちらはS&B(エスビー食品)さんの商品です。
パッケージにも書かれている通り「ご当地にっぽんのカレー」シリーズの一つで、これは岩手県にフォーカスを当てた商品ですね。
そしてサヴァ缶は鯖缶なので、つまりは鯖を使ったカレーこと「鯖カレー」というワケですな!
そう言えば以前に鯖の水煮缶を使った料理が流行っていましたが、その中で鯖カレーもよく見かけたような気がします。
……恐らく鯖とカレーの相性は良いのでしょう!(笑)
そんな鯖カレーならぬサヴァカレーですが……一体どんな味わいなんでしょうか?
楽しみです!
開封の儀!
中に入っていたのはレトルトパック一つでした。
……とここで「箱ごと電子レンジへ」という表記を見つけます。
つまりはこういうことだったのかっ!!!
この様に箱を上手く使うことで間違って火傷するリスクを抑えるスタイルですかね。
レンジへ投入!
こんな感じでフタを折り返して土台にするのが正解みたい。
これはレトルトパックを斜めに保つための工夫なんですかね?
さてレンジ内に設置したら、早速加熱開始です。
ちなみに加熱時間は600Wで約1分と割と短めでびっくりです。
尚700W以上の出力は使用不可とのことですので、くれぐれも注意しましょう。
加熱が終わったらレンジから箱ごとレトルトパックを取り出します。
そして火傷しないように注意しながら中身を開封し、あらかじめご飯を盛っておいたお皿へ盛り付ければ完成です。
できあがり!
んー、美味しそうなキーマカレーの完成ですね♪
よくよく見ると細かく解された鯖の身が入っているのが分かります。
それでは早速スプーンで掬いまして。
頂きます!!!
気になる味の方ですが……!
めちゃうまー!!!
何だかお肉と違って特有のお魚感があるんですが、これがまた美味しいんですわ。
そして冒頭の予想通り、やはり鯖とカレーって相性が良いんですね!
いや、もしかしたらここまで相性が良いのはサヴァ缶だからこそなのかもしれませんが(笑)
そしてホロホロとした鯖の食感がキーマカレー特有の食感とこれまた非常に良くマッチして、まさにナイスなコンビネーションに仕上がっていましたよ!
これはこれは……もうご飯が進んで仕方が無いですねぇ!
気がつけばあっという間にペロリと完食です。
正直レトルトカレーでこの美味しさは恐るべしと言った感じですよ(笑)
大満足です、ご馳走様でした!
……というワケで。
気になった方は是非、チェックしてみて下さいね。
ではでは!