DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

しましまどこ!?消えた!?!森永の「消えたしましまうまうまバー<ほわいとちょこ味>」の巻

ついつい可愛らしい名前の商品が気になってしまうんです。

どーも、PlugOutです。

 

そんなワケで、今回は可愛らしい名前のアイスバーの話題です(笑)

しかも名前の語感が妙に頭に残る不思議な魅力があるんです。

それがこちら!!!

 

f:id:PlugOut:20240614164800j:image

消えたしましまうまうまバー<ほわいとちょこ味>

www.morinaga.co.jp

こちらは森永さんの商品でしましまうまうまバーというしまうまのような模様のアイスバーのシリーズの一つです。

実はホワイトチョコレートを使うことでこのシリーズの特徴のはずのしまうま模様が消えてしまった!?というのがこの商品のウリみたいですね!

しかし薄々感じられるの通り、どうやら消えてしまったワケではなく見えないだけでそこにあるという感じみたいですね(笑)

何だかコンセプトはとても可愛らしい商品だなぁと思います。

 

果たして、一体どんな商品なんでしょうか?

楽しみです!!!

 

f:id:PlugOut:20240614164816j:image

ちなみにこちらが裏面です。

裏面に書かれた白くなっても、しましまうまうまという言葉も可愛らしいですね。

あと地味にちょこっと描かれたしまうまの絵や、何気にバーコードをしまうまの模様に見立てているのも好きですよ(笑)

 

f:id:PlugOut:20240614164823j:image

開封の儀!

袋の中身はこんな感じなんですが……確かにぱっと見だと何のアイスか分からないなコレ(笑)

しかしよく目を凝らすと白の色合いが違うので、確かに薄らとホワイトチョコレートで作られた縞模様が分かるって感じですね。

 

さてさて、気になる味わいの方ですが……!

恐らくは縞模様を構成している表面のホワイトチョコレートのパリパリ感中のバニラアイス部分のしっとり感による異なる食感のコンビネーションが面白いですね!

何気にパリパリ感のあるホワイトチョコのアイスバーというのは珍しいかもしれません。

またバニラアイスの部分は濃厚でリッチな味わいで、まさに口の中に入ると蕩けて拡がる心地良さが良い感じなんですよ!

 

しっかり味わいながらも、あっという間にペロリと完食です(笑)

ちょっと個人的にはボリュームが少し物足りないかなとは思いつつ、割と暑いときに手軽なリフレッシュとして食べるのは良さそうかなと思いました。

美味しかったです、ご馳走様でした!!!

 

……と、いうワケで。

気になった方は是非、見かけた際にはチェックしてみて下さいね。

ではでは!!!

 

連絡先: plugout777★yahoo.co.jp (クローラー対策のため★を@に変更してください)