DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

低糖質を実現!?紀文の「糖質0g麺 ソース焼そば風」の巻

???「そんな低糖質のソース焼そばなんて……できらぁ!」

どーも、PlugOutです。

 

いやー……まさかのまさかですよ。

あの紀文さんの糖質0g麺を使ったソース焼そばが売られているのを発見しましてね。

もう無性に好奇心が抑えられずに購入してしまいましたとさ。

それがこちら!!!

 

f:id:PlugOut:20240516154354j:image

糖質0g麺 ソース焼そば風

www.kibun.co.jp

とりあえずパッケージの写真を見る感じは本格的なソース焼そばに見えますよね!

確かに今までも糖質0g麺アレンジした良い商品は沢山ありましたけれど……そりゃ流石にソース焼そばは厳しいのでは!?

しかしもし実現しているのであれば最高の一品となり得るのではないでしょうか!

 

……というワケで、夢と希望を胸にレッツトライ!!!

楽しみです!!!

 

f:id:PlugOut:20240516154405j:image

まずは裏面の栄養成分表示がこちら。

確かに麺自体は13kcalで確かに糖質0gですが……実は添付品の方が103kcalに糖質が7.9gなんですね。

それでも低いと言えば低いんですが……これはソースとマヨネーズ由来ってコト!?

とりあえず糖質0gだと思って食べて後からギャップを受けることの無いようにって感じですかね。

 

f:id:PlugOut:20240516154417j:image

こちらが作り方の図です。

とりあえず混ぜ合わせる作業とレンジで加熱する作業が必要みたいですよ!

 

f:id:PlugOut:20240516154433j:image

開封の儀!

中身はこんな感じで糖質0g麺」「かやく」「マヨネーズが入っていました。

それでは先ほどの手順通りに調理していきましょう!

 

f:id:PlugOut:20240516154443j:image

まずは糖質0g麺の袋を開封し、しっかり水切りを行ってから麺をカップへ入れます。

何だか見た目的にはスパゲティっぽい感じがしますね。

 

f:id:PlugOut:20240516154450j:image

そして更にかやくを投入します。

 

f:id:PlugOut:20240516154501j:image

カップの中身をしっかりと混ぜ合わせます。

その後で600Wのレンジで2分20秒ほど加熱します。

 

f:id:PlugOut:20240516154509j:image

加熱後はこんな感じ。

やっぱり麺は割とスパゲティ寄りな見た目ですかね。

そしてよく中身をかき混ぜたら、最後にマヨネーズを投下して完成です。

 

f:id:PlugOut:20240516154522j:image

DE・KI・A・GA・RI!

ちょっとマヨネーズはカップ焼そばなどでよくあるマヨビームができるタイプではなかったのが少し残念だったり(笑)

しかし……割と見た目よりも美味しければ良かろうなのだッ!

 

f:id:PlugOut:20240516154530j:image

それでは早速頂きます!!!

さてさて、気になる味の方ですが……!!!

 

あー……確かに味の雰囲気はソース焼そばですね!

割としっかりとソースや具材の感じはソース焼そばらしさが出ていて面白いなぁと。

しかし……やはり麺の食感が焼そばの麺とはかなり違うのが気になるところですな。

やはり見た目通りにスパゲティや冷麺用の麺でソース焼そばを作ったらこんな感じになるんじゃないかって感じは否めないんですよねぇ。

正直なところ割と美味しく食べられる一品ですが……何だかソース焼そばの代わりになるかと言われると少し厳しいかもしれません。

もちろん糖質やカロリーは普通の食べ物よりも低い方ではあるんですが、更にもっと低い糖質0g麺系の商品もあるのでね。

ただこの無謀に見える挑戦に果敢に挑もうとするガッツは応援したいところ!

これから改良を重ねて更に本物に近づいたらとても嬉しいと思いましたよ(笑)

 

ちなみにボリュームはそこそこありましたが、しっかり最後まで完食です。

ご馳走様でした!!!

 

……と、いうワケで。

気になった方は是非、見かけた際にはチェックしてみては如何でしょうか?

ではでは!!!

 

連絡先: plugout777★yahoo.co.jp (クローラー対策のため★を@に変更してください)