いつも新宿駅のNEWoManに行くと、どうも「君の名は。」を連想してしまう。
どーも、PlugOutです。
今回は東京都の新宿駅の近くにあるカレー屋さんの話題をお届けします!
実は以前から新宿駅のNEWoManに行く度に、自然と目に入るいつも行列ができているお店が気になっていましてね。
今回はたまたまピークを外したタイミングでお腹が空いたので、思い切ってお邪魔してみることにしましたよ。
それがこちら!!!

「咖喱屋ボングー」
こちらは人気の欧風カレーのお店です。
公式でも「至高の贅沢ビーフカレー」を謳っており、メインのビーフを中心とした具材やスパイスを低温でじっくり煮込んだルーが特徴とのこと。
また洋食歴40年のシェフが手がけているとのことで、これはもはや期待感しかありませんよね!(笑)
果たして一体どんな味わいが待っているんでしょうか?
楽しみです!!!

さて席に案内された後は、メニューからメインを注文します。
このときに無料のサービスとして「サラダ」か「じゃがバター」が選べるので、今回はじゃがバターを選択してみました。
実は最初はカレーと合わせるのかなと思ったんですが、やはり冷めてしまうとバターが溶けにくくなると思ったので先に前菜として頂くことにしました(笑)
割とじゃがいものサイズは小さめでしたが、しっかりとバターが馴染みやすいのに加えてホクホクとした食感で美味しいですよ!
さてじゃがバターを堪能していたら、いよいよお待ちかねの今回のメインディッシュが到着です。
それがこちら!!!

「ふわとろオムレツハンバーグカレー」
ただのカレーでは無く、更に上にハンバーグとフワフワのオムレツを載せた一品です。
実はこのお店にはフワフワのオムレツをトッピングしたメニューが沢山あるので、是非とも僕もオムレツ付きのものにしたいと考えていたんですよね(笑)
またこのお店の洋食歴40年のシェフという看板も、やはりオムレツをチョイスする強い後推しになりました(笑)

見てくださいよ、このオムレツの分厚さと写真越しでも分かる絶妙なトロトロ具合を。
このオムレツには卵を3つ使用しているそうで、見ての通りにしっかりとボリュームのある仕上がりだそうですよ。
またその下にひょっこり隠れているハンバーグの密かな強者感も見逃せません。
これは安曇野げんき豚を100%使用したジューシーな絶品ハンバーグだそうですよ!
そして忘れてはいけないのがメインのカレールーで、この濃厚な暗めのブラウン色のルーからは食べる前からたっぷりと煮詰められて旨みが凝縮されていそうな気配を感じます。

それでは早速、全てを合わせた一口目を頂いてみたいと思います。
さてさて気になる味の方ですが……何だこの素敵なコラボレーションは!!!
まず先行するのはやはりフワフワのオムレツで、口の中に卵の濃厚さと素材由来の甘さがたっぷりと拡がります。
続いて肉汁溢れるハンバーグのジューシーな美味しさが合流するんですが、このハンバーグが食べ応え抜群で、恐らくは単品で食べても成立しそうな素晴らしい仕上がりだと感じましたよ!
そして最後に安定のご飯とカレーのルーのコク深さが全体を綺麗にまとめ上げてくれる感じで心地良い味わいですね。
特にルーに関しては様々な具材やスパイスが複雑に溶け込んでいる味わいで、これはまず家庭では真似するのが難しいと強く感じさせられる仕上がりです(笑)
個人的にはこのカレーはかなりストライクな味わいで……これはごはんどきに行列に並んでも食べたいと思う人の気持ちが分かると思いましたよ!
ちなみに全体としてはハンバーグの影響か、割と一般的なカレーよりも1.5倍はボリュームがある印象でした。
そんなワケで味も量も満足しながら、最後まで充実感のある完食でした!!!
たっぷり美味しくて素敵でした、ご馳走様でした!!!
これはまた近いうちにリピートを検討すると思います(笑)
……というワケで。
気になった方は是非、近くによる機会があればチェックしてみてくださいね。
ではでは!!!