あの塩パンのシンプルな美味しさが堪らないんだなぁ。
どーも、PlugOutです。
そんなワケで、今回は塩パンの話題をお届けします。
先日に僕は東京都の吾妻橋にて、何と「塩パン発祥のお店」に出会ったのでご紹介したいと思いますよ。
それがこちら!!!

「塩パン屋 パン・メゾン」
公式によれば、実は塩パンは「暑さで食欲の落ちる夏でも、老若男女皆さまに喜んで食べてもらえるパンを作りたい」と言う思いから、その本店にて誕生したのだそうですよ。
ちなみに今回はすみだ浅草通り店さんにお邪魔しました。
写真にはモザイク処理をかけていますが、それでもしっかり分かる程にお店の前には沢山の人が入店待ちをしているのが分かりますね。
しっかりと僕もこの列の後ろに並びまして、大体15分ほどで入店することが出来ましたよ。

さて店内に入ると沢山のパンが並んでいるんですが……やはり多くの人のお目当てはこちらの「塩パン」でした。
もちろん僕もこの塩パンを購入しました(笑)
ちなみに店内には椅子は無いものの簡単なイートインスペースも設けられているので、空いていれば購入してすぐにパンを食べることができるんですよ!

購入した物がこちら。
そんなこんなでイートインスペースを使用して、早速食べてみることにしました。
ちなみに焼き立てのタイミングだったのか、明らかにとても香ばしく熱々な仕上がりなのが嬉しかったですよ(笑)

半分に割ってみたところ。
2つに割ると、すぐに中はふんわりで芳醇な雰囲気なのが分かりました。
特にバターの香りの存在感はとてつもなく魅力的で、もう食べる前から確実に期待を裏切らない感がプンプンと感じられるのが素晴らしいところですわ(笑)
さてさて、それでは気になる味の方ですが……!!!
まずは外側の程良いカリッとした食感に内側のふんわり柔らかなモチモチ生地感の良いギャップと相性のピッタリさが堪りませんよ。
しかも塩パンらしい程良い強さの塩加減と、先ほども触れたバターの芳醇な味わいのマッチも素晴らしいの一言なんです。
これはもしかしたら焼き立てだったのもあるかもしれませんが……正直言って驚きを隠せない美味しさですわ。
僕は今まで他のお店で塩パンを何度も食べたことがありましたが、その中でも確実に強く印象に残る一品なのは間違いありません(笑)
そして沢山の人がこの塩パンを求めて店に並ぶ理由がしっかりと理解できる気がしましたよ!
そんなことを考えていたら、あっという間にペロリと完食です。
まさにシンプルなのにたっぷり最後まで美味しくいただきましたとさ。
流石は元祖塩パンのお店、ご馳走様でした!!!
……というワケで。
気になった方は是非、機会があればチェックしてみて下さいね。
そして僕はいつか本店にも行ってみたいと思いましたよ(笑)
ではでは!!!