DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

ホッと旅行記【イタリア〜Rome(ローマ)編7】

※この記事は2012/08/07に書かれた記事を修正・加筆して再公開したものです。

 

前回の記事はこちらからどうぞ。

plugout.hatenablog.com

 

今回でいよいよRome(ローマ)編も最終日。

楽しかったRome(ローマ)滞在も終わりです。

この後はいろいろあってドイツへと夜行列車で移動する計画になっていました。

 

f:id:PlugOut:20180805235213j:plain

街中を名残惜しく歩いて回ります。

この街を目に焼き付けておかなければ。

 

f:id:PlugOut:20180805231528j:image

ヨーロッパは街中のこんな何気ない一枚の写真も様になるからズルいよなぁ、と思いつつ写真を撮りました。

 

f:id:PlugOut:20180805231700j:image

Rome(ローマ)での最後の食事。

夜行列車に乗るので、Rome(ローマ)のTermini(テルミナ)駅の中の簡易パスタ屋さんで食事しました。

食べたものはペンネ・アラビアータとケーキ。

レストランほど高くはなく、所謂フードコートみたいな感じですかね。

丸亀製麺とかはなまるうどんのパスタ版みたいな!

 

f:id:PlugOut:20180805231744j:image

こちらが僕がこれから乗る夜行列車。

行き先はドイツのMünchen(ミュンヘン

 

f:id:PlugOut:20180805231753j:image

よくよく見ると、電車の表記がドイツ語ですね(笑)

「City Night Line」という名前だけ英語なのか。

 

f:id:PlugOut:20180805231803j:image

車内の様子。

ちなみに僕もこういった夜行列車に乗るのは初めてでした。

そして夜行列車って、乗るときに車掌にパスポートを預けるんですね。知らなかった。

降りるときに返してもらうシステムです。

海外にいるときに手元にパスポートが無いとすごく心細い。

 

 

f:id:PlugOut:20180805231813j:image

こちらが寝室で、4人一部屋の仕様。

韓国人の観光客が同じ部屋にいて、英語で世間話したのが凄く印象的だったなぁ。

その人はフランスのParis(パリ)まで行くらしく、車掌が寝室を消灯するまで沢山フランスの魅力を教えてくれました。

 

f:id:PlugOut:20180805231856j:image

f:id:PlugOut:20180805234411j:image

次の日の朝の様子。

ちなみにめちゃめちゃ朝早くて、眠気まなこな状態です。

電車がMünchen Hauptbahnhof(ミュンヘン中央駅)についたので、寝室を出て電車の中から窓越しに写真をパシャり。

 

ここがドイツか!

 

以上、これにて「ホッと旅行記 イタリア〜Rome(ローマ)編」は終了です。

「ホッと旅行記 ドイツ〜München(ミュンヘン)編」は時間があれば、いつかまとめるかもしれません。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

ではでは!

 

連絡先: plugout777★yahoo.co.jp (クローラー対策のため★を@に変更してください)