DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

コーヒー飲みたい系SE(システムエンジニア)による、どうでもいいことを呟くどうでもいいブログ

【食べ比べ】松屋監修牛めし風うどんを食べました

今日はこんな商品を買ってみました。

 

f:id:PlugOut:20151014234143j:image

松屋監修 牛めし風うどん」

エースコックとあの牛丼チェーン「松屋」が手を組んで生まれた商品です。

そうそう、松屋の場合「牛丼」じゃなくて「牛めし」なんですよね。

吉野家」や「すき家」は「牛丼」なのに、何か理由があるんでしょうかね?

 

それで、今回は普通に食べても面白くないのでこんなものを用意しました。

 

 

f:id:PlugOut:20151014234149j:image

松屋牛めし

正確には「松屋のプレミアム牛めし(ミニ)」ですが。

家の近くの松屋でテイクアウトとして購入しました。

つまりは本家と食べ比べてやろうというわけですよ。

果たして、2つの間にはどんな違いがあるのか。

あ、ちゃんと「玉子」も用意しました。

今はコンビニでも玉子が買えちゃう時代・・・便利になったものだ。

それでは「牛めし風うどん」の方を作っていきます。

 

f:id:PlugOut:20151014234202j:image

とりあえずふたを開けたところの図。

何やら別入れスープの素が入っています。

よくある「ふたの上で温めておいて系のスープの素」の様です。

まれに「お湯を入れる前に入れる系のスープの素」もあるからややこしいですよね。

 

f:id:PlugOut:20151014234210j:image

お湯を入れた後は蓋の上にスープを置いて温めながら5分間待ちます。

カップ麺って、この待ち時間が長いようで短いんですよね。

5分あったら何をするか、みたいな?

 

・・・

 

さて、5分経ちました。

 

f:id:PlugOut:20151014234217j:image

天かすが入っているのが特徴的ですね。

なんたって、松屋牛めしには天かすが入っていないから。

とりあえずこの時点で一口食べましたが、牛めしというより普通の「すき焼きに入っているうどん」に近い?

さて、ここに卵を落とします。

 

f:id:PlugOut:20151014234223j:image

おぉ、なんか良さげ!

見た目は本物の牛めしに近づいた、かな?

 

f:id:PlugOut:20151014234227j:image

こちらが本物の松屋牛めし

卵に加えて、定番の「紅生姜」「プレミアム牛めし用七味」「七味」を乗せてあります。

そういえば、松屋牛めしはテイクアウトにすると「そのまま」か「セパレート」を選べるんですよね。

「セパレート」を選ぶと「ごはん」と「具」を別の容器に分けてもらえます。

長い間持ち歩く場合は「セパレート」の方がごはんに具のタレがあまり染み込まなくて良いです。

 

さて、食べくらべてみての感想ですが。

スープの後味や、具の肉を食べた感じは非常に松屋牛めしに似ていました。

最初に気になった天かすも、食べているうちにご飯のような感覚を引き起こすことに気づきました。

ただ、どうしても「うどんである」というところが気になって「松屋牛めしそっくり」とは言い切れない感じがしましたね。

まぁ「牛めし風うどん」だから「松屋牛めしそっくり」である必要はないんですけどね。

あとやっぱりごはんが欲しくなるので、おにぎりと一緒に食べると良いかもしれません。

(天かすがごはんっぽいと言いましたが、そこまで似ているわけではない)

 

まとめると、充分また食べたいと思える味でした。

だけど「牛めしが食べたい時にこれを代わりに買うという選択肢はないかなぁ」というのが僕の感想です。

 

気になった方は是非試してみては?

 

連絡先: plugout777★yahoo.co.jp (クローラー対策のため★を@に変更してください)